fc2ブログ
宇都宮市明保野町の不動産鑑定士
営業範囲は日本全国、どこでもまいります。不動産鑑定士として活動しています。内容は日々を綴ったゆるーいブログです。
03 | 2011/04 | 05
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ワインセラーのこと
今年の夏の計画停電はどうなるのでしょうか? 電力供給量をかなりアップできるようなので、回避できるかもしれませんが、でも心配です。各方面でもやはり自己防衛が必要でしょう。
私の心配事は、我が家のワインセラー。ワイン愛好家のみなさん、この夏の対策はどのようにご検討なのでしょうか。灼熱地獄の中で、可愛いワインがへこたれるなんて・・・ 贅沢な悩みであるのは百も承知ですが、でも今まで費やした金額を考えると・・・ たとえ安いものでも想い入れがそれぞれあるので、大事に取っておきたいのです。お金も先行投資して、ほとんど消費していない状態です。
回避策として考えたのは、
1.ワイン店に預ける
2.無停電装置をつける
3.飲んでしまう
4.何もしない
まずは1.について。愛好家なら誰でも知っている「エノテカ」等に預けるというのはどうでしょう。エノテカには「ワインバンク」なるものがあります。要はお店に自分のワインを預けて、保管しておいてもらい、飲みたい時にオーダーして出してもらう(送ってもらう)というもの。問題はそのコスト、はっきり言って私のような貧乏ワイン愛好家には敷居が高いです。それにやはり、我が子のように身近に置いておきたいもの、里子は嫌です。こういったご時世では、考えることはみんな同じらしく、同店では現在満杯状態のようです。ちなみに、エノテカ社が保有する店の在庫も、これらと併せて栃木県那須塩原市に保管されてます。たまに前を通りますが、重厚な造りで、窓も無く、知らない人が見たら、何なのか想像もつかない異様な建物です。セラーは半地下に設置されている為、外気温変化の影響を受けにくいです。でも、非常用電源などは設置されておらず、停電が発生した場合は温度を維持する事は出来ないそうです。 
2.について。ワインセラーは結構電力を消費します。安価なデスクPC用を使いまわす、というわけにもいかないでしょう。このあたりのメカニックなことは全く不明ですが、私は選択肢に入れてません。金額も高そうです。
3.について。これが一番のような気がしますが、まだ飲み頃を全然迎えていないワインも多数です。在庫が一気に無くなってしまうと、ちびちびと小出しにセラーから出してくるという楽しみも無くなってしまします。
結局のところどうして良いかわからず、当面4.となる可能性が高いです。計画停電が行われないことを日々、神頼みするという結論に今のところ至っております。何か良い方策があったら、どなたかご教授ください。
昨日は、「シャトーモンペラ」の2005年。
P4230010_convert_20110427075646.jpg
言わずとしれた元祖神の雫ですが、オーパスワンと同等はちと大げさな気がします。でもばっちりの飲み頃、これで3000円は十二分に満足です。
スポンサーサイト





プロフィール

あけぼの不動産鑑定                                        吉澤光彦

Author:あけぼの不動産鑑定  吉澤光彦
平成22年9月1日開業 51歳(既婚)
〒320-0845
栃木県宇都宮市明保野町6-34
明保野ロイヤルパレス202
TEL 028-678-4693
FAX 028-678-4694

メールフォーム

事務所への直接のお問い合わせは、下記のフォームより、お願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR