4日目 那覇市内調査の日。ここは沖縄県の商業地の最高価格地点、那覇市久茂地3-1-1、南側には県庁、北側には沖縄銀行本店、そして国際通りの入口の角地で、文句なしのご当地一番の繁華性です。
_convert_20110802073430.jpg) ちなみに1月1日現在の価格は742,000円/㎡です(宇都宮の最高商業地は、390,000円/㎡)。那覇市の人口は30万人ちょっとで宇都宮市より、はるかに少ないですが、やはり観光都市、人の往来や商業の集積度が違います。 仕事をなるべく早く終了して家族に合流。 世界遺産首里城へ
_convert_20110802073532.jpg) 夕飯は公設市場にて
_convert_20110802073503.jpg) 刺身盛合、沖縄焼そば、ゴーヤチャンプル、グルクンのから揚げ、オリオンビール等・・・統一感は全く無く、食べたいものをランダムのオーダー。
_convert_20110802073557.jpg) 今宵の宿、那覇市内中心部のナハナ・ホテル&スパへ。
_convert_20110802073626.jpg) イシン・ホテルズ・グループ傘下のホテルで、宇都宮では旧ホテルフェアシティを買収して、現在は宇都宮ポートホテルとして営業しています。さすがリニューアルしたてで、館内はきれいです。 5日目 那覇最後の日、空港近くのあしびなーアウトレットへ。
 佐野や那須のアウトレットを見慣れている栃木県人には特筆すべき点は無いと思います。規模が全然小さいのです。ざらっと眺めつつ、敢えてここで購入する必要もないので退散。 ANA126便にて羽田へ。 おしまい。
スポンサーサイト
|