fc2ブログ
宇都宮市明保野町の不動産鑑定士
営業範囲は日本全国、どこでもまいります。不動産鑑定士として活動しています。内容は日々を綴ったゆるーいブログです。
07 | 2011/08 | 09
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

こころ
何回も読み直す不朽の名作というのは何冊かありますが、同書は完全に私の中では殿堂入りしています。
こころ (新潮文庫)こころ (新潮文庫)
(2004/03)
夏目 漱石

商品詳細を見る

言わずと知れた夏目漱石の作品ですが、なぜか夏休み頃になると読み返したくなります。本屋さんで店頭に山積みになっているのとか、子供がこの時期に読書感想文を書くとかいった外的環境が大きな影響だと思います。それと逗子が舞台になっているというのも理由かもしれません。(多分最初は)高校時代、大学時代、独身の頃とそれぞれ違う置かれた環境で読み返していますが、それぞれの世代で想うところは違い、結果違った感想を抱きます。
内容は、友情と恋愛の板ばさみになりながらも結局は友人より、恋人を取ったために罪悪感に苛まれた「先生」の遺書が話の大部分です。漱石が語った(語りたかったと思われる)人間関係の不条理さや人間の本性は時代が変わっても不偏で、これは今日まで永く読み継がれている理由でしょう。何か人に訴えかけるメッセージがあるからこそ、これをみんな読むのです。
たかだか一冊の文庫本で、何回も読んでいて日に焼けていてボロボロですが、青春時代から今までの色々な想いがつまった同書は私の宝物です。
昨今は電子ブックなるものも流行っていますが、この古びた文庫を、ノスタルジーを感じながら読み返すというのは、何にも代えがたい気分です。いつかこれらを子供たちに引き継いで、子供たちが読んでくれたらこの上、嬉しことはありません。
だから私は絶対アンチ電子ブックなのです。

スポンサーサイト





プロフィール

あけぼの不動産鑑定                                        吉澤光彦

Author:あけぼの不動産鑑定  吉澤光彦
平成22年9月1日開業 51歳(既婚)
〒320-0845
栃木県宇都宮市明保野町6-34
明保野ロイヤルパレス202
TEL 028-678-4693
FAX 028-678-4694

メールフォーム

事務所への直接のお問い合わせは、下記のフォームより、お願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR