fc2ブログ
宇都宮市明保野町の不動産鑑定士
営業範囲は日本全国、どこでもまいります。不動産鑑定士として活動しています。内容は日々を綴ったゆるーいブログです。
10 | 2011/11 | 12
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

TPP亡国論(士業の未来は?)
TPPの反対論者の急先鋒!?の中野剛志氏の著書です。
TPP亡国論 (集英社新書)TPP亡国論 (集英社新書)
(2011/03/17)
中野 剛志

商品詳細を見る

反対論者なので一貫して、TPPがいかに日本国民にマイナスなのかをこんこんと同書で綴っています。
要点はこんなところでしょうか
1.TPP賛成論者には基本的な事実認識について誤りがあるということ。日本の平均関税率は2.6%とアメリカよりも低く、農産物に限っても、平均関税率約12%は決して現状高くない。既に穀物需給率は僅かであり、既に解放状態である。
2.経済開放は、デフレ経済時には供給過多を続伸させ、さらなる実質賃金の低下や失業を増大させるということ。
3.アメリカは自国の雇用政策(選挙対策)のため、輸出倍増戦略に転換し、TPPはその戦略の一環でターゲットが日本に絞られているに過ぎないということ。
多分同書を読むとかなり強いベクトルで反対意見に傾きますが、ここはぐっとこらえて賛成論者の意見にも耳を傾けたいと思います。
でも現状から推察するに、野田総理はTPP参加表明をしてしまうでしょう。TPP参加ありきで、何が国民にとって本当にメリットなのか、説明してくれないと納得いきません。少なくとも現状において国民はデメリット議論はかなり進んでいるので、これを打ち負かすようなプラス要因がないと困るのです。そして消費税10%も合わせて表明・・・。
経済連携を進めるとEUのように、ギリシアやイタリア問題について、経済連携していると外の国も、迷惑を被るという傾向が一層強い昨今です。イギリスのようにEUに参加しないで、対岸の火事を見届けるのも国家戦略かもしれません・・・。皆さんいかがお考えでしょうか?

スポンサーサイト





プロフィール

あけぼの不動産鑑定                                        吉澤光彦

Author:あけぼの不動産鑑定  吉澤光彦
平成22年9月1日開業 51歳(既婚)
〒320-0845
栃木県宇都宮市明保野町6-34
明保野ロイヤルパレス202
TEL 028-678-4693
FAX 028-678-4694

メールフォーム

事務所への直接のお問い合わせは、下記のフォームより、お願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR