fc2ブログ
宇都宮市明保野町の不動産鑑定士
営業範囲は日本全国、どこでもまいります。不動産鑑定士として活動しています。内容は日々を綴ったゆるーいブログです。
06 | 2018/07 | 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

娘の留学のこと
娘が短期留学でロサンゼルスに滞在中です。
文部科学省の制度を利用しました。「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」というものです。
→ 文部科学省のホームページ

以下はホームページの引用です。
文部科学省は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的として、2013年10月より留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を開始しました。政府だけでなく、社会総掛かりで取り組むことにより大きな効果が得られるものと考え、各分野で活躍されている方々や民間企業か らの御支援や御寄附などにより、官民協働で「グローバル人材育成コミュティ」を形成し、将来世界で活躍できるグローバル人材を育成します。
これらの取組により、2020年までに大学生の海外留学12万人(現状6万人)、高校生の海外留学6万人(現状3万人)への倍増を目指します。


基本的に自分から手を挙げて、申し込む制度です。一切学校からのあっせんはありませんでした。学校を通して、申込書を文科省に提出したりしますが、基本、高校側は生徒の自主性に任せます。
留学先も自分で行きたいところを探してきて、申し込むというもの。よくある学校が生徒の取り纏めて、仲良しクラスメイト同士で出国というのとは、訳が違います。

この制度の良い所は金銭面の手厚い補助もありますが、なんといっても、偏差値は関係ないということ。「夢を何としても目指したい」「将来●●になりたい」といった熱意のある若者を、応援してくれます。
今何かと話題の文科省ですが、良い制度もあるもんです。

娘は敢えて日本人がいないところ(学校)を選んだようです。結局現地でも、日本人と話してしまうと身にならないと、中学生の時の留学で感じたとのこと。
言葉が通じないのは大変なストレスでしょうが、何としても頑張って欲しいものです。お父さんは、陰ながら応援していますよ。

帰国は8月上旬、一皮むけた女性になって帰国するのが、今から楽しみです。

事務所のホームページ → 栃木県宇都宮市の不動産鑑定 マンション管理士 土地区画整理士のことならあけぼの不動産へ
スポンサーサイト





プロフィール

あけぼの不動産鑑定                                        吉澤光彦

Author:あけぼの不動産鑑定  吉澤光彦
平成22年9月1日開業 51歳(既婚)
〒320-0845
栃木県宇都宮市明保野町6-34
明保野ロイヤルパレス202
TEL 028-678-4693
FAX 028-678-4694

メールフォーム

事務所への直接のお問い合わせは、下記のフォームより、お願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR