fc2ブログ
宇都宮市明保野町の不動産鑑定士
営業範囲は日本全国、どこでもまいります。不動産鑑定士として活動しています。内容は日々を綴ったゆるーいブログです。
02 | 2020/03 | 04
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

土壌汚染調査
不動産鑑定評価において、調査は多岐に渡ります。自分では「チェックリスト」のようなものを独自に作成して、調査漏れが無いように注意しています。

調査において土壌汚染に関する調査は、特に注意を払っています。土壌汚染の有無について判断を誤ると大変ですから。
極端な話、市道と県道を誤ったり、用途地域で1種中高層住居と1住居を誤っても、さして評価額に影響はありません。
でも土壌汚染の有無は、大きくダイレクトに価格に跳ね返ってくるので、神経質に注意を払います。

とある不動産鑑定士の先生は、「どうせ土壌汚染は鑑定評価の条件で【「考慮外】としているんだから構わん」とおしゃいますが、それは違います(当然ですよね)。不動産鑑定士でも一義的に、最低限の基礎調査をする義務は免れません。
大きく大別すると、
・役所での土壌汚染地域、水質汚濁防止法の特定施設等の公的調査
・過去の地歴調査
が挙げられます。
後者について、私は過去住宅地図を必ず取得します。面倒な調査で省略されがちですが、栃木県では栃木県立図書館や宇都宮中央図書館では、県内全域に渡って、古い住宅地図が備わっているので便利です。過去住宅地図によって、対象地の当時の利用状況や隣地もわかります。東西南北隣地くらいは、もらい汚染の有無を判定します。

今回の御依頼は金融機関の担保評価。評価条件を付して銀行が土壌汚染リスクをとるから、土壌汚染調査はそれなりで良いとも考えられますが、担保評価は処分の可否が重要になるからこそ、役所調査はしっかりいたします。また過去住宅地図を取得して、土壌汚染の可能性、蓋然性の有無は丁寧にお伝えしました。

事務所のホームページ → 栃木県宇都宮市の不動産鑑定 マンション管理士 土地区画整理士のことならあけぼの不動産へ
スポンサーサイト





プロフィール

あけぼの不動産鑑定                                        吉澤光彦

Author:あけぼの不動産鑑定  吉澤光彦
平成22年9月1日開業 51歳(既婚)
〒320-0845
栃木県宇都宮市明保野町6-34
明保野ロイヤルパレス202
TEL 028-678-4693
FAX 028-678-4694

メールフォーム

事務所への直接のお問い合わせは、下記のフォームより、お願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR